なかにわ

そして閑散期へ/検索避確認済/https://nanos.jp/roysamakawaii/
そして閑散期へ/検索避確認済/https://nanos.jp/roysamakawaii/
灯火の話

灯火の話

桜井さんクール系剣士(対元気ショタ)がヘキなのメタ様とDXマルス様とブラピとセフィロス様(対カービィちゃん・DXロイさま・ピットくん・ソラetc)見ててもわかるので
スマの061も仲間で盟友でライバルな関係であってほしい

-----------------------------------------
本題

マルス理論でお馴染みの灯火PV
前半のムービーパートで回避シーンの無かったファイターが後半の実機パートでキーラ堕ちしてるんだけど
シュルク未来視で最悪カービィちゃんだけでも助かるよう全ファイター総出で動いてたとしたらマルス様及びロイさまはその時どう動いてたのかな…
というのを日曜日辺りに話そうと思ってたのに今日になった

全ファイター1人につきマスターハンド10体ぐらい倒す気概で臨んだ前提のもとキーラ砲が襲いかかってきたとして無敵判定の長い手段を各々取ってるから、やっぱり初手カウンターだったのかな

スマのマルス様ってロイさまに向けてる感情の比重が大きめなイメージだし
カービィちゃん脱走までの時間稼ぎの囮とはいえロイさまを二度も失いたくないという強い意地で彼を真っ先に護ろうとするんだけど、ロイさまもロイさまで自己犠牲精神が強い節があるのでお互い庇い合おうとした隙を狙われ

挙げ句「この2人、絆が強すぎるから一番遠い距離になるよう置いておくか…」みたいなノリでキーラ様に采配された解釈は今浮かんでる

-----------------------------------------
実際のプレイでも序盤でマルス様を選んだ後終盤でロイさま本体に再会するまでの旅路が本編終わる勢いで物凄く長いし、途中ガレオム戦とか亜空リバイバル要素があるのも相俟って、061再会までの空白の7年半を追体験させられてるような気持ちだった…

もうすぐ会えるはず→まだ会えないのか→それでもいつか必ず会えると信じている、の繰り返しだった

-----------------------------------------
画像:いの一番に矢面に立とうとするフォックスめちゃくちゃ良いですよね…64時代から参戦してる古参ファイター中、唯一日本語の台詞をスラスラ喋れるキャラだったからこのポジションに選ばれたんだろうか