なかにわ

そして閑散期へ/検索避確認済/https://nanos.jp/roysamakawaii/
そして閑散期へ/検索避確認済/https://nanos.jp/roysamakawaii/
安井金比羅宮さんの話 ※長文

安井金比羅宮さんの話 ※長文

めっちゃ寝てた。おはようございました
画像はおしゃれ電話ボックス(再掲)
任天堂本社に向かうまでの道中で見かけました
-----------------------------------------

安井金比羅宮さんには2022年に初めて参拝して、その翌年以降は年1でほぼ御礼を述べる為に参拝していますが
パクラー気質のある承認欲求に飢えた人達と強制的に離れさせられた代わりにこうしてお潤とだけ長い間繋がらせていただいているので、多分ガチだと思います…。お潤いつもありがとう…

-----------------------------------------
2022年の初参拝はお潤のイベントの直前でした
「パクラーじゃなく創作に関して造詣の深い真っ当な方々に絵を見てもらいたい(※要約)」というのをお願いしたのですが
参拝時期に描いていた花婿ロイさまや以降の絵を出してから確信的に変わった事があったか、正直なところ自覚が無く…。
私には分からないけど周りから見ればあからさまに何か変わったのかな


2023年はお潤のお誕生日に行きました
例の「コロナからの大復活!稲荷山登頂!」の回です
昨年分の御礼に加え、連休無し週5勤務ワンオペ体制の職場環境や報連相の遅い雑な上司に疲弊していたので
病の平癒+良い職場・人に巡り会いたいとお願いしたところ
その直後に当時の勤務先の閉店が決まり
紆余曲折あって完全週休2日・生理休暇取得可の現在の職場で一年以上働かせてもらっています。
勤務日は通勤路往復+職場内で1日10000歩ぐらい歩いているので肉体的に少し強くなったかもしれません

2024年は年末に来訪し、御礼を伝えるため短時間でお参りしました。
今年もそろそろ京都に寄りたい時期が近付いてきたので、年内に改めて伺う予定です

-----------------------------------------
神社の運営側からしても「ここは恐ろしい縁切りをする所じゃなくて、新たな良縁を結び直せる所なんですよ〜」というのを強めに主張していらっしゃるので
ホラースポットではなく、願いと相応の対価を払える覚悟のある方々が粛々と訪れられる静謐な場所としてどうか在り続けてほしいです